延岡子育て支援センター「 おやこの森」へようこそ♪
イベント情報はこちらをクリック→☆☆
おやこの森ではファミリーサポートセンター事業や病後児保育事業、地域子育て支援拠点事業や子育てサポーター家庭訪問事業などを行っております。
詳細は おやこの森までお問い合わせください。 0982-33-0204
イベント情報はこちらをクリック→☆☆
おやこの森ではファミリーサポートセンター事業や病後児保育事業、地域子育て支援拠点事業や子育てサポーター家庭訪問事業などを行っております。
詳細は おやこの森までお問い合わせください。 0982-33-0204
雨が降っていて、お庭で遊ぶことが大好きな子供たちは
ちょっぴり寂しそうでしたが、室内から雨を楽しむ子
「ポタポタ? トントン? ピチャピチャ?」
「はっぱ🍁がゆらゆらしているね。」
どんな音に聞こえるかなぁ?
水たまりに落ちる雨粒を指さして
「水たまりが揺れているね。面白いね」
一緒に外を観察しました。
室内では、バイオリンの高山さんの演奏にあわせて
「演奏がとまったらみんなで椅子に座っちゃおうゲーム」をしました。
歌いながら椅子の周りをくるくる♪
演奏が止まった!
座ろう♬
今日も表情豊かな子供たちでした。
こんにちは。
おやこの森のブログ、ご観覧ありがとうございます。
『みつばちの世界へ』
植物に興味のある方、学んでみませんか?
予約は不要です。
お待ちしております。
こんにちは。
おやこの森のブログ ご観覧ありがとうございます。
さくらんぼ便り🍒が出来ました。 不定期で発行していきます。
多胎児さんの情報を掲載しています。
多胎児さんのママパパではない方にも読んでいただけたら嬉しく思います。
おやこの森のホームページのトップ画面の赤マルの「多胎児 森のひろば」から見る事が出来ます。

おやこの森のブログご観覧ありがとうございます。
おやこの森を20年前に訪れ、長年愛して下さっている奈須さんご夫婦から
大切に使われていたピアノを提供して下さいました。
お二人でおやこの森まで運搬して下さいました。
大きなピアノの運搬は、とても大変だったと思います。
奈須さんご夫婦のお気持ちがとても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

この日、お誕生日のお友達がいました。
バイオリンのたかやまさんとピアノのきたがわさんの演奏に合わせて子どもたちと一緒に歌ってお祝いをしたり、子供たちのリクエストに応えて沢山の演奏をして下さり、とても素敵な一日になりました。
先日のこと。
バイオリンの高山先生が子どもたちのお昼の時間にバイオリンを演奏してくれました。
とっても嬉しそうな子供たち。
この日、ゴールデンウィークでお友達が少なくてちょっぴり寂しそうだったのですが、おやこの森を想い継続的なご支援をして頂いているこども食堂さんからの栄養バランスのとれた温かいお弁当とスープをいただきながらとても幸せな時間でした。
こんにちは。
おやこの森のお庭で遊ぶ子供たちは、砂場で遊んだり、森の中に入って木に登ったり 土を掘ってみたり 植物を観察したり、虫との出逢いを楽しむなど 楽しく過ごしています。
土の中から 何か出てくると知らせてくれます。
先日は瓶をみつけました。
子ども達が綺麗に洗ってくれました。
今まで森から出てきた瓶です。

いつの物なのかな?
色々な形、大きさの瓶があります。
宝さがしのような そんなワクワクした気持ちにもなります。
『森の土がきれいになったね♪』と皆で話をしました。
子ども達と『森のクリーンさくせん』とよんでいます。
『くっつく葉っぱをみつけたよ!!』とお知らせしてくれる子もいましたよ。
『すごいね!くっついた♪』
植物を触ってみて気付いた発見です!
素敵な発見をしたね。
先生たちにワクワクドキドキな発見をおすそ分けしてくれてありがとう。
室内では、『絵本よんであげるね』と なかよくしかけ絵本で
遊んでいる子達もいました。
しかけに一緒に笑っていました。ほっこりしました。
今日も森の子ども達に沢山幸せをもらいました。
とてもいいお天気でした。
みんな大好きなバイオリンの高山先生と音色を楽しむ子
とっても素敵な音色で傍でニコニコ見守る子もいました。
直接バイオリンに触れるって感動しますよね。
後日、段ボールで楽器を手作りした楽器に興味を持った子もいます。
手づくりのオカリナ。素敵ですよね
お庭で植物に触れる子
葉っぱを見せに来てくれました。ありがとう!
砂場で遊ぶ子
ペットボトルの容器など使っておままごとをしたり、お山を作ったり穴を掘ってみたり
みんな楽しそうです🎵
ひなたぼっこをする子
ふわっと気持ちいい風がふいた時 足をぴょんぴょんしながらニコニコ
今日も元気いっぱいの子供たちでした。
こんにちは。
おやこの森のブログ ご観覧ありがとうございます。
さくらんぼ便り🍒が出来ました。 不定期で発行していきます。
多胎児さんの情報を掲載しています。
多胎児さんのママパパではない方にも読んでいただけたら嬉しく思います。
おやこの森のホームページのトップ画面の赤マルの「多胎児 森のひろば」から見る事が出来ます。

ぽかぽかして 風も気持ちいい日でした。
お庭では、砂場でおままごと中。
どんなご飯ができるかなぁ♪ハンバーグとゼリーかな。
美味しそうだね。
ひなたぼっこ中。
ニッコニコの笑顔に私達はとても癒されました。
段ボールで作った剣と盾にオカリナ見せてくれました。
素敵な音色がきこえそうです。
お庭に持ってきていたので いつか森の演奏会が開かれるかしらとワクワクしました。
今日も元気いっぱいの子供たちでした。
こんにちは。
おやこの森ブログ、ご観覧ありがとうございます。
お庭に出て暖かいと感じる日が増えてきました。
おやこの森のお庭にも梅が咲き始めました。

とっても綺麗(*'ω'*)
お庭に出る事が更に楽しくなりそうです。
「せんせい 見て~!」と子ども達が ワクワクをおすそ分けしてくれました。
見せてくれてありがとう。
幸せのひとときでした。
おやこの森のブログ、ご観覧ありがとうございます。
今日も元気いっぱいの子ども達は、おひさまが顔を出してポカポカして気持ちいいお庭で楽しそうな声が聞こえていました。
軒下で先生と一緒に絵本を楽しんでいる子達も。
ほっこりします(*'ω'*)

お日様が雲に隠れたり、顔を出したりするのを楽しんでいる子もいたり、
ゆらゆらと風で揺れる葉っぱを室内から眺めて楽しんでいる子もいて いつも
素晴らしいなと思っています。
今日も子ども達から沢山元気をもらいました。
おやこの森のブログ、ご観覧ありがとうございます。
今日はとても暖かいポカポカした日で、子ども達もお庭で元気いっぱいでした。
泥だんご♪

私も子どもの頃によく作っていたので、一緒にワクワクしました。
コロコロ楽しいよね。
森の中を探索する子達も♪
とても楽しそうな声が聞こえてきます。
子ども達の花や虫を発見した時のキラキラした表情を見ると私達も本当に幸せな気持ちになります。
今日も子ども達に沢山元気をいただきました。
節分の日におやこの森に なんと福のかみさまが来て下さいましたよ。
子ども達は『おお!!』と素敵なかみさまにワクワクでした。
節分のお話とみんなの幸せを願って 豆まきをしました。
『鬼はそと~福はうち~!!』
ふっこさんはおやこの森の事を大切に思ってくださり、
この福のかみさまのお面は、おやこの森の為に作ってくれたお面です。
とても優しくてあたたかいお顔

おやこの森の玄関にも 福のかみさまの写真が飾ってあります。
いつも玄関から、福のかみさまは子供たちの事を見守って下さっていると思います。
ふっこさん、ありがとうございました。